SSブログ

ツキミソウは黄色ではありません 小生の愛する街の草花 [草花系]

時期的に花が多くて、
街の草花の更新が追いついていません。

園芸系2種と街系の小さい花3種です。

hiruzakiyuugao.jpg
ヒルザキツキミソウです。
月見草って多くの人は黄色の花、と
勘違いしています。
ツキミソウはこんな花です。
多くの人が思い描く黄色いツキミソウは
マツヨイグサ系です。

himehiougi.jpg
ヒメヒオウギです。
この花もかなり推しです。
園芸系ですので、写真を撮った
この場所でしたか、今の所見かけません。
ただ、強い種のようですので、
他でも見つけることはできるかも・・・

ここからは街中草花です。
この子達の方が愛しいですけどねぇ。

nominotuzuri.jpg
ノミノツヅリです。
よく見かける花です。
ただ、似たようは花が結構あります。
nominotsuduri01.jpg
〈引用:www1.ous.ac.jp〉
ノミノツヅリの特徴は花弁が5枚で
ちょっと尖った印象です。
額も5枚で尖っています。
小さい白い花をたくさん付けます。
見逃しがちですけど、
綺麗な可愛い花です。

kometubutumesukusa.jpg
コメツブツメクサです。
iPhoneでは接写が出来ないので、
小生がとった写真ではよく分かりません。
近くで見ると、こんな花です。
kometsubutsumekusa060525_01t.jpg
〈引用:野生植物研究所〉
アスファルトの隙間、という訳には
いきませんが、ちょっとした土(花壇的な)が
あれば、意外とよく見かける花です。
基本、群生していますので、
すぐに見つかる、と思います。

ottatikatabami.jpg
オッタチカタバミです。
Myhoneyは「オッタチって何?」と
言っていました(笑
カタバミ系は意外と多種も見かけます。
オッタチカタバミに関しては、
種を判断する多種との差異はありますが、
街中で見かける上に伸びている
「カタバミ」は大体これです。
カタバミ系は他種もよく見かけますので、
随時、紹介します。

inuhouzuki.jpg
イヌホウズキです。
この写真ではちょっと見ずらいですが
緑の実が熟して黒くなります。
「イヌ」と名前についた
植物がありますが、「役に立たない」の
意味で用いているようです。
「大きなお世話だ!!」って感じです。
小生宅周辺で目立っています。
「雑草(小生は使いませんが)」
レベルより大きくなります。
邪魔だと感じる方は、早めの駆除を
お勧めします。

G.Wも後半です。
明日も天気は良さそうなので、
お休みの方は満喫してください。
小生は明日も仕事です。

休みの月、火が雨って
どないなっとんねん!!
雨男なんで・・・(泣時期的に花が多くて、

では、次回まで、御機嫌様
ご自愛くださいませ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感