前の2件 | -
阪神大震災30年 ボランティアはハードルが高い 募金も少額 これダメなのか? [日出来]
今年は色々重なっています。
戦後80年
昭和100年
阪神大震災30年
5年周期の意味は証明されている
訳ではありません。
しかし、区切りがいいだけで
人の感情を揺さぶります。
改めてその意味を再考する
きっかけになります。
〈引用:毎日新聞〉
阪神大震災から30年が経過しました。
1995年1月17日午前5時46分。
小生が暮らす地方では震度4でした。
ほとんど地震のない地域ですので、
ビックリして飛び起きました。
「ガスの元栓を閉めなきゃ」と思い
キッチンに急いで行きました。
その行動は隣で寝ていたMyhoneyは
「私を置き去りにして逃げた」と
思ったそうです。
昨日聞きました・・・
そんな訳ありませんけどねぇ
信頼されていなかったんでしょう。
少なくとも30年前は・・・
金魚を飼っていた水槽の水が溢れて
周辺がビショビショになっていました。
そこからテレビから流れる悲惨な状況は
皆さんご存知の通りです。
衝撃が大きかったのは高速道路が倒れている
映像です。落ちかけているバスもそうです。
そこからの惨劇はその時点では
想像もつきませんでした。
本当に日本で起きている事なのか?
平時なら車で2時間程度の場所です。
言えば、近くです。
東北ははっきり言って遠くでの
出来事でしたが、神戸は近くです。
それでも自分ごととして心を
寄せることは出来なかった・・・
こんなに近くなのに、
やっぱり人事でした。
出来たことは少額の募金です。
このように書くと、
後悔的な感情なのか、と思われるかも
しれませんが、違います。
どんだけ近く起きた自然災害に伴う
惨劇でも、暮らしている「ここ」が
正常なら、やっぱり「人事」なんです。
フットワークの軽い方はボランティアで
各被災地に集結して、活動されています。
その尊さは眩しいくらいです。
ただ、多くの国民にとって
ボランティアはまだハードルが高いです。
時間も金も余裕が無い・・・
それでも被災地に寄り添いたい、
今、自分ができることをしたい。
これが多くの人に共有される感情では?
ボランティアにも行けない(行かない)
募金も少額
これが小生の現実です。
こんな小生でも被災された方々の
日々へ心を寄り添いたい。
それは疑わざる本心です。
ちょっとブッチャけますが、
これだけ多くの災害(地震、洪水等)に
対応(募金等)をすることは、
まあ、出来ません。
これは共助の範疇を超えています。
やはり多くは公助が担うべきだと・・・
阪神大震災、東日本大震災を考えれば
公助[×]?自助が重要なことは
理解が進んできています。
現政権は「防災庁」を設立します。
全てを包括する公助が実現することを
切に希望します。
では、次回まで、御機嫌様
ご自愛くださいませ
戦後80年
昭和100年
阪神大震災30年
5年周期の意味は証明されている
訳ではありません。
しかし、区切りがいいだけで
人の感情を揺さぶります。
改めてその意味を再考する
きっかけになります。
〈引用:毎日新聞〉
阪神大震災から30年が経過しました。
1995年1月17日午前5時46分。
小生が暮らす地方では震度4でした。
ほとんど地震のない地域ですので、
ビックリして飛び起きました。
「ガスの元栓を閉めなきゃ」と思い
キッチンに急いで行きました。
その行動は隣で寝ていたMyhoneyは
「私を置き去りにして逃げた」と
思ったそうです。
昨日聞きました・・・
そんな訳ありませんけどねぇ
信頼されていなかったんでしょう。
少なくとも30年前は・・・
金魚を飼っていた水槽の水が溢れて
周辺がビショビショになっていました。
そこからテレビから流れる悲惨な状況は
皆さんご存知の通りです。
衝撃が大きかったのは高速道路が倒れている
映像です。落ちかけているバスもそうです。
そこからの惨劇はその時点では
想像もつきませんでした。
本当に日本で起きている事なのか?
平時なら車で2時間程度の場所です。
言えば、近くです。
東北ははっきり言って遠くでの
出来事でしたが、神戸は近くです。
それでも自分ごととして心を
寄せることは出来なかった・・・
こんなに近くなのに、
やっぱり人事でした。
出来たことは少額の募金です。
このように書くと、
後悔的な感情なのか、と思われるかも
しれませんが、違います。
どんだけ近く起きた自然災害に伴う
惨劇でも、暮らしている「ここ」が
正常なら、やっぱり「人事」なんです。
フットワークの軽い方はボランティアで
各被災地に集結して、活動されています。
その尊さは眩しいくらいです。
ただ、多くの国民にとって
ボランティアはまだハードルが高いです。
時間も金も余裕が無い・・・
それでも被災地に寄り添いたい、
今、自分ができることをしたい。
これが多くの人に共有される感情では?
ボランティアにも行けない(行かない)
募金も少額
これが小生の現実です。
こんな小生でも被災された方々の
日々へ心を寄り添いたい。
それは疑わざる本心です。
ちょっとブッチャけますが、
これだけ多くの災害(地震、洪水等)に
対応(募金等)をすることは、
まあ、出来ません。
これは共助の範疇を超えています。
やはり多くは公助が担うべきだと・・・
阪神大震災、東日本大震災を考えれば
公助[×]?自助が重要なことは
理解が進んできています。
現政権は「防災庁」を設立します。
全てを包括する公助が実現することを
切に希望します。
では、次回まで、御機嫌様
ご自愛くださいませ
徒然なるままに フジテレビ&琴桜は終了!! [日出来]
金曜日は「徒然なるままに」です。
これも「火曜日の晩ご飯」程度には
恒例としたいです。
その為には更新を積み重ねます。
今回は近々で「?」は現象を2つ書きます。
1つ目は「中居くん問題です」
週刊誌ネタレベルなんで、
論じるレベルにはありません。
ただ、示談金のビックリするくらいの
高額(¥9.000万程度)には
驚愕しかありません。
多くの人はこれほどの高額が必要なほどの
「行為」があったのか?と勘ぐります。
また、示談が成立したので、
芸能活動ができる。
これはかなり無理があります。
〈引用:読売新聞オンライン〉
それより問題なのはフジテレビの対応です。
今日の港浩一社長が緊急記者会見は
様々な準備の問題はあるにせよ
生配信NG、中継NGでした。
「オイオイ テレビ屋が中継を否定したら、
存在自体を自ら否定するんちゃうの?」
テレビ屋が映像を否定しています。
これはフジテレビの終焉の始まりです。
フジテレビはファンド株主の突き上げが
なければ、第3者委員会などの設置は
考えていませんでした。
社員の関与以前にフジテレビが
一般のコンプライアンスを
全く分かっていない事実が
暴露されてしまいました。
まあ、規制テレビ局はその現実に
言及、追及しないんでしょうけど・・・
フジテレビは潰せ!!
2つ目は全く別の話題です。
大相撲の初場所です。
場所前は琴桜、豊昇龍のダブル横綱取りが
最大の話題でした。
本日(1/17)の結果は歴然の差が
あります。
今日の琴桜の相撲(取り直し含めて)を
映像で見ましたが、「勝つ気が無い」の
評価です。
綱取りから早々に脱落したことで
「切れた」としか思えません。
体調的な不調はあるのかもしれません。
相撲が取れないほどであれば、
休場してくだい。
これは親方の力量の無さも指摘します。
琴桜は大関です。
綱取り以前に大関としての責任を
最大限に果たすべきです。
「切れた」から、負けた。
これは大関の地位すら汚してします。
まあ、現時点では大関として失格です。
最終的に帳尻合わせの勝ち越しなら
明日、休場してください。
頑張れ!豊昇龍!!
横綱になってください。
照ノ富士が引退しました。
個人的にはそれほど好きな力士では
ありません。
ただ、力士生涯はリスペクトします。
諦めずに、努力する。
努力が実った人です。
「努力が実る」社会であってほしいです。
では、次回まで、御機嫌様
ご自愛くださいませ
これも「火曜日の晩ご飯」程度には
恒例としたいです。
その為には更新を積み重ねます。
今回は近々で「?」は現象を2つ書きます。
1つ目は「中居くん問題です」
週刊誌ネタレベルなんで、
論じるレベルにはありません。
ただ、示談金のビックリするくらいの
高額(¥9.000万程度)には
驚愕しかありません。
多くの人はこれほどの高額が必要なほどの
「行為」があったのか?と勘ぐります。
また、示談が成立したので、
芸能活動ができる。
これはかなり無理があります。
〈引用:読売新聞オンライン〉
それより問題なのはフジテレビの対応です。
今日の港浩一社長が緊急記者会見は
様々な準備の問題はあるにせよ
生配信NG、中継NGでした。
「オイオイ テレビ屋が中継を否定したら、
存在自体を自ら否定するんちゃうの?」
テレビ屋が映像を否定しています。
これはフジテレビの終焉の始まりです。
フジテレビはファンド株主の突き上げが
なければ、第3者委員会などの設置は
考えていませんでした。
社員の関与以前にフジテレビが
一般のコンプライアンスを
全く分かっていない事実が
暴露されてしまいました。
まあ、規制テレビ局はその現実に
言及、追及しないんでしょうけど・・・
フジテレビは潰せ!!
2つ目は全く別の話題です。
大相撲の初場所です。
場所前は琴桜、豊昇龍のダブル横綱取りが
最大の話題でした。
本日(1/17)の結果は歴然の差が
あります。
今日の琴桜の相撲(取り直し含めて)を
映像で見ましたが、「勝つ気が無い」の
評価です。
綱取りから早々に脱落したことで
「切れた」としか思えません。
体調的な不調はあるのかもしれません。
相撲が取れないほどであれば、
休場してくだい。
これは親方の力量の無さも指摘します。
琴桜は大関です。
綱取り以前に大関としての責任を
最大限に果たすべきです。
「切れた」から、負けた。
これは大関の地位すら汚してします。
まあ、現時点では大関として失格です。
最終的に帳尻合わせの勝ち越しなら
明日、休場してください。
頑張れ!豊昇龍!!
横綱になってください。
照ノ富士が引退しました。
個人的にはそれほど好きな力士では
ありません。
ただ、力士生涯はリスペクトします。
諦めずに、努力する。
努力が実った人です。
「努力が実る」社会であってほしいです。
では、次回まで、御機嫌様
ご自愛くださいませ
前の2件 | -